onachuの育児や家こと

床に落ちたおもちゃやシンクの米粒などありのままの写真(笑)を載せた一般家庭ブログ タマホーム東海限定に住んでいます!

タマホーム 一部変更契約をする前に確認すべきこと〜私みたいになるな〜

営業の方と間取りを考えに考え、ついに2020年の10月に我が家はタマホームで一部変更契約をしました。

しかしその後・・・!

着工前までの3カ月でもう一回確認、考えとけば良かった・・・と思っている点があります😭

あんなに考えたのに・・。家は3回建てなければわからないを胸に頑張ったのに・・(笑)

皆さんに私たちのようになってほしくない!←○くじり先生風

自分たちの屍を超えて、今後一部変更契約を交わされる皆さんの参考になればと思います😭

 

もう一度再確認した方が良いところ

  • 隣家の状況によって1年を通してどれくらい陰るか考えた間取りになっているか
  • 実際に生活することをイメージした窓の大きさ、位置、形になっているか
  • 洗面所の使い方・収納はイメージできているか
  • 格子、シャッターをつける場所

意外とこちらが気づかないと担当さんが「こうですよね?」というような感じでしてくれてたりつけておいてくれたりしている場所も多いので、気になったところは気になった瞬間に聞いていきましょう契約前に間取りや仕様を考えている時間は意外と短いです!

 

後悔が少ないポイントからいきます。

 

格子、シャッターをつけるか否か

〜全箇所の窓を再確認すべし〜

一部変更届後、シャッターは追加できません。

格子もかと思っていたら、着工1日後の打合せでも追加可能でしたので、格子は契約後でも大丈夫そうです😊

🏠我が家の場合

一階の掃き出し窓と腰窓に標準でシャッターをつけましたが、二階のベランダの掃き出し窓にはつけていません。

シャッターの価格は4万台だったかと思います。防犯面と台風などの災害時、寒さ対策でつけようか迷いましたが、出っ張ってないベランダだったのと、朝日の自然な明かりで目覚めたい派だったのと値段でつけなくて良いか・・という結論に至りましたが、値段の面でいえば高くないと思います。

格子は、洗面所とお風呂のみつけました。その他の小さい一階の窓は開けておいて子供が出てしまう、誰かが入ってくることのないように縦に細い窓にしたのでつけませんでしたが、玄関の横長の開かない窓を一つ見落としていました!

窓の高さが180cmにあるので無くて良いと思っていましたが、自分たちが建てる隣家との境のフェンスにのぼって割られたら入れてしまう・・と後々気づき心配になりました。

着工後の現場監督との打合せで取付可能でしたが、見栄えの関係で防犯フィルムを貼ることで落ち着き結局つけなくなりましたが💦

なので、契約前にもう一度、

全ての窓に格子・シャッターが必要なのか考えましょう!!

曇りガラスか透明ガラスか選ぶのは担当さんから言い出してくれると思いますが、確認されていない場合は自分たちから指定しましょう✨

 

窓の大きさ、位置

〜全ての窓を再確認すべし〜

🏠我が家の場合

これはトイレの窓と主寝室にあるベランダの掃き出し窓の位置についてちょっと後悔しています。その他は今のところ大丈夫なはず!←

トイレの窓は、縦長の縦滑り窓です。

地面からすると2mくらい?の高い位置から始まるのでこの形と種類にしましたが、トイレが道路側なので、トイレ中は開けてできないですよね…?

そうするとトイレ後に開けるかと思いますが、わざわざトイレのたびに窓を開けて閉めてするのも面倒くさいし子供がいるとその時間すら設けさせてくれるかわからない(笑)

ジャロジーは機密性の件で却下され、元々トイレに窓要らない派の私からすると、縦長ではなく正方形のもっと小さい窓にすれば、私や子供はちょっと開けたままでも気にならなかったんじゃないかな〜と思います。

でもそうすると主人が立ったときに窓が目の前にくるけどそれはどうなんだろう…とも思うので、住んでみないと正解がわからないところではあります😅

あと主寝室の掃き出し窓。

今のマンションの主寝室は、窓側にベットのため布団が干しづらく結構な手間です。

なので今後はベットは内側で窓側に布団を敷いて寝るのですが、窓の近くはやはり冷気が入り寒くなると思うので(ここでシャッターをつけなかったところも影響)窓をギリギリまで東側に寄せてもらえば多少枕側と離れて良いんじゃないかなと思います。

f:id:Onachuu:20210123140110j:image

主寝室の窓は決定後に気づきました。

トイレの窓は考えていたとは思うのですがなんだか迷ったまま「これで良いか…」と言う感じで決めてしまったような気がします。

なのでもう一度

はっきりなぜこうしたかを言えるように、全ての窓の形、使用、大きさの確認をしましょう!

 

洗面所の見直し

〜本当に最初から使いやすい?〜

洗面所に関しては設計されたままで良いかと思っていて打合せ終わり頃に気づき、最後の打合せで決定、というギリギリに計画し十分に時間がとれなかったことが自分の敗因だと思っています😭

🏠我が家の場合

f:id:Onachuu:20210123140205j:image

本当は写真のように、お風呂場の入り口を内側に20cmほど動かしその横幅で入り口までの備え付けの収納をつけることが理想で、そうしようと思い最後の打合せに臨みました。

しかし入り口を内側に動かすことで料金が発生することがわかり、それプラス作りつけの収納を作ると費用がかなりかかりそうだったため、もっと費用のかからない方法はと下の画像の形に落ち着きました。(階段を伸ばしたこと、制震ダンパーの位置によりこうなりました)

f:id:Onachuu:20210123140150j:image

洗面所のこうなって良かったことは

  • 角が二箇所になり、収納をおける
  • 入り口入って目の前が洗濯機なので導線が良い

でもこうなって心配なのは

  • 洗面所が角になり順番になったらスッと抜けられない、並んで歯磨きが狭い?
  • 来客時、入口入って目の前が洗濯機で生活感が出てしまう
  • 将来カーテンで仕切って脱衣スペースにしたかったスペースが狭くなった
  • 収納を自分たちで作る・考える必要がある

ということで心配な項目が上回っています(笑)

洗面所って本当にいろんなアイデアがありますよね…それぞれの家庭によって使い方も違うと思います。

そこまで深く考えられていなかった…ベストの案がボツになった時に新たな方法を見つけるまで時間がなかった…!

間取りを考えているときに洗面所の構造(間取り)も一緒に考えていけばもっと時間があっと思います。

なので

洗面所内の細かい間取りは早め早めに考える!

契約前にもう一度実際に生活した時を想像した洗面所になっているか確認しましょう!

住んでみて「そんなに気にならなかったね!」となることを願います🙏

 

👑そしてこれがベストオブ心配👑

一年を通した日当たりを考えているか。

〜影は一年を通して違う〜

🏠我が家の場合

我が家はニ区画あり、南側は既に買われてしまっていて、家が立つ予定でした。

なので営業の方が影を考慮して、真四角の家を建てたい私の希望を説得してくれ南側に庭・駐車場で間をあけ長方形の家となりました。

この段階で3Dのシュミレーションで、影がここまでくるねー、とやってもらってました。

やってもらっていたことはしっかり覚えています。

でもここまで陰るとは!!!😱

f:id:Onachuu:20210123141228j:image

わかりにくいですが、奥の陰ってるところにほぼ家が建ちます😭

地鎮祭をやったのが12月だったこともあり、陰る陰る…

もう、長方形とかじゃないやん…

どんな形にしてもっていうか土地全部陰っとるやん…

絶望に打ちひしがれ営業の方にすがりついたところ(大袈裟)、他の季節の陰りを作ってくださいました!

f:id:Onachuu:20210123222855j:image

↑6月中旬の陰り

f:id:Onachuu:20210123222930j:image

↑3月中旬、9月中旬の陰り

冬以外の季節は、間をあけたことがしっかり生きてきています✨

なので後悔すべきは

一階西側に窓を作らなかったこと!!

正午になると西日で影の形が変わっていたのです。

作らなかった理由は

  • 和室にドアを作ったことによりクローゼットが西側にきた
  • 西日は暑いというマイナスイメージの方が強かった
  • 30cmの隙間に窓をつけようとしたが設計的に却下された

f:id:Onachuu:20210123223949j:image

と色々あるのですが、こんだけ陰ると知っていたら全てとばして西側に高めの横長の窓を作ってました😨

一部変更契約後なので、20万円払って窓を作る、そもそも道路ギリギリまで家を動かす等考えましたが、そこまでしてもそんなに変わらない、南側の窓から西日が斜めに入るからもういいか、寒かったら暖房かける暗かったら電気つけよう!!!…というところに落ち着きました😢

冬の陰り、はんぱないです

冬って一番日が当たって、あったか〜いと過ごしたいですよね。

みなさん、一年中の日当たりを気にしていますか?!笑

もう一度、一年中の陰りを考えた間取り・窓の位置になっているか確認しましょう!!

 

「もう考えてあるよー」ということばかりだったらすみません🙏

一部変更契約前に

 

についてもう一度確認してもらえれば、「なんでこうしたんだー」「もっと確認しておけば良かった…」ということを少しでも減らせるのではないかと思います😢

また「ここはこれだけ考えて良かった!」という点があれば記載したいと思います。

皆様のお家作りが素晴らしいものになりますように✨