onachuの育児や家こと

床に落ちたおもちゃやシンクの米粒などありのままの写真(笑)を載せた一般家庭ブログ タマホーム東海限定に住んでいます!

タマホーム 地鎮祭 立派なお供物!地鎮祭順番 そして落とし穴が!実際にやってもらった話

先日、地鎮祭を行ってきました。

当日までなんだか緊張しました😅そして地鎮祭の最中に少々やらかしました・・

今後、地鎮祭を行う方の参考になればと思います!

到着時間は

13時からの予定で、早く行った方が良いかと12時半ごろに着くと、一番乗りでした。

その後すぐ神主さんと神子さんが2人でいらっしゃいました。

その後営業さん、現場監督がやってきて、全員揃ったため5分前に始まりました。

タマホームの営業さんに「神子さんも連れていらっしゃる神社さんは初めてみました!」と言われました😳

f:id:Onachuu:20201227220927j:image

後初穂料を渡すタイミング

神主さんの準備が落ち着いたころに渡しました。

神主さんが到着して挨拶をしてくれた時でも良かったかもと思います!

 タイミングは神主さんがモジモジしてきたら、と他ブログで読んだので(笑)渡すタイミングは早ければ早いほど良いかもしれません。

 

開始早々落とし穴が!

初穂料も渡し、後は流れに沿って行うだけだと安心して並んでいると

神主さん「(よろしくお願いします的な話)住所は〇〇の〇丁目▲の27ですよね?」

私たち「…はいっ!…え?27…だよね?28じゃないよね?!」

あろうことか自分たちの新住所をはっきり覚えていなかったのです!

営業の方も資料やケータイのやり取りをみかえしてくれたり自分たちも探したりして、ようやく「そうです!」と言えました(笑)

皆さんはそんなことはないかと思いますが、新住所を答えられるようにしておくと良いと思いました😅

 

地鎮祭の順番、やったこと

Wikipedia抜粋

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%8E%AE%E7%A5%AD

手水(てみず、ちょうず)神事の会場に入る前に手水桶から掬った水で両手を洗い、心身を浄める。

修祓(しゅばつ)開式の後、祭典の本儀に先立ち、参列者・お供え物を祓い清める儀式。

降神(こうしん)祭壇に立てた神籬に、その土地の神・地域の氏神を迎える儀式。神職が「オオ~」と声を発して(「警蹕(けいひつ)」と言う)降臨を告げる。

献饌(けんせん)神に祭壇のお供え物を食していただく儀式。

祝詞奏上(のりとそうじょう)その土地に建物を建てることを神に告げ、以後の工事の安全を祈る旨の祝詞を奏上する。

清祓・散供(きよはらい・さんく)土地の四隅を祓い清め、合わせて米・塩・切麻を撒く。切麻(きりぬさ)・散米(さんまい)とも言う。

地鎮(じちん)忌鎌(いみかま)を使った草刈初(くさかりそめ)、忌鍬(いみくわ)を使った穿初(うがちぞめ)、鎮物(しずめもの)の埋納等が行われる。

→鍬入れの儀。現場監督、施主の順番で「エイ、エイ、エイ」と鍬を入れました。

玉串拝礼(たまぐしはいれい)神前に玉串を奉りて拝礼する。玉串とは、榊等に紙垂と木綿を付けたもの。

→お祓い等でも使われる葉っぱを収める。出席者全員に渡してくださる。

撤饌(てっせん)お供え物を下げる。

昇神(しょうしん)神籬に降りていた神をもとの御座所に送る儀式。

→玉串拝礼の後のどこかに御神酒を出席者全員でいただく儀式があった

この後に閉式が行われる。

 

きっと世の中の地鎮祭通り祈祷してくださり、アットホームな雰囲気だったので玉串を収める際は二歳の息子と一緒に納めさせてもらいました。

また地鎮祭が終わった後、営業さんが「お子さんも写真撮りますか」と言ってくださり、鍬入れの儀の真似をして写真を撮らせてもらいました😊

 

御供物について

タマホーム地鎮祭で調べ、他のブログでタマホームがもってくるお供物は質素、りんご等をゼリーで代用していた等見て、どんな感じか心配していました。

ですがお供物を持ってきたのは神主さんで、野菜もフルーツも本物で、いただいて持って帰って消費するのが大変なほど多かったです。

りんごなんて5個も!キャベツひと玉、大きな人参3本ほど。

f:id:Onachuu:20201227215650j:image

写真ではわかりにくいですが、その他に日本酒(500m?)、紅白の寒天、干し椎茸等もありました。

タマホームの方は日本酒を一升持ってきて神主さんに渡していました。

なのでタマホームが用意するのは一升の日本酒のみで、お供物は地鎮祭をやってくれる神社によって異なるのではないかと思います!

その一升の日本酒もいただきました😊

タマホームが作っているお酒のようです!

 

神主さんへの費用

3万円でした。

タマホーム打合せで事前に伺っていました。

 

格好について

営業さん:いつものスーツ

現場監督:打ち合わせの際も着ている作業着

そんなかっちりした感じでなくて良いと聞いていたので、

主人:カジュアルなワイシャツにジャケット

私:ワンピースにコート

といったそこまでかっちりした服ではない格好で行きました。

営業の方も現場監督もいつも通りの服装で安心しました😊

 

近所の方への挨拶は

地鎮祭後に伺った方が良いのかと思って営業の方に聞くと、事前に行っていた地盤調査の際に現場監督が近所一帯に挨拶へ行っているので、自分たちが行くのは実際に入居し引っ越してきた時で良いですとのことでした。

地鎮祭近辺はまだまだ忙しく挨拶の品物の準備など考える時間がなかったため、引っ越しまで猶予ができて良かったです。

地鎮祭からしばらく経ってから土地を見に行った時にお隣の方が声をかけてくださり、その場で挨拶とまた後日挨拶に伺いますとお話ししました😊

タマホームが事前に挨拶に伺ってくれて助かりました✨

 

タマホーム地鎮祭の感想

鍬入れの儀など子供の写真を撮っても良いなどは、営業の方が言ってくださらなければ自分たちではしても良いなんて思っていなかったので、言い出してくださる営業さんで本当にありがたかったなあと思いました。

なんといってもアットホームで、やっていただけて本当に感謝です。

 

地鎮祭を行う神社にもよるかと思いますが、参考になればと思います。